うすだ代行で働く「リアル」を覗き見
こちらのページでは、うすだ代行で働く際の「リアル」をご紹介させていただきます!1日の作業の流れや、職場の雰囲気などをご紹介しておりますので、求人応募の際の参考にしていただければと思います。掲載内容について「ここをもっと詳しく知りたい!」「これはどういうこと?」といった気になることやご質問がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。
1日の流れ
19:00 事務所に出勤!タイムカードを押して、車両の点検を行います。ガソリンが入っているか、どこかおかしな箇所はないか。安全運転のためにしっかりチェックします。
随時 点検が終われば業務に入ります!業務は客車運転手と随伴車運転手の二人一組で行います。日報をつけながら業務に取り組みます。
終了 2人で事務所に戻って終了。日報と現金をあわせて不備がないかを確認します。なければタイムカードを押して退勤です。お疲れ様でした!
※ご予約がなさそうであれば早めに上がっていただいたり、長引いた場合には延長料金をお支払いします。

職場の雰囲気
20~50代までの幅広い年齢層のスタッフが性別関係なく活躍しています!
様々なバックグラウンドを持ったスタッフ達がおり、程よい距離感でみんなそれぞれ自分らしく働いています。
評価は実力主義であり、性別に関わらず、全てのスタッフが平等に評価されています。そのため、女性スタッフも積極的に第一線で活躍しており、みんなが自分らしく仕事を楽しみながら成果を上げています。
スタッフより高評価なポイント
程よい距離感
仲いいんですがみんな良い意味でドライ。
詮索してくる人などがおらず、仕事とプライベート、メリハリを持って働けています!
しっかり学びたい人も/気軽に稼ぎたい人も
「代行業で食べたいきたい!」という方には業務のことだけでなく様々なことを教えてくれますし、気軽にバイト感覚の人も活躍中!
性別・年齢関係なく活躍できる
子育てがひと段落した主婦の方々や、中途で転職してきた方など様々な人が活躍中!しっかり頑張りを評価してもらえます。
応募方法・採用までの流れ
うすだ代行で働くことにご興味をお持ちいただけましたら、まずはお気軽にお電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
折り返し詳しいご案内をさせていただきます。ご応募にあたってのご質問やご相談も、お気軽にお尋ねください。
なお、募集中の求人は、予告なく応募を締め切らせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
